30歳から目指すキャリアチェンジ

「30歳からキャリアチェンジ」を目標に英語・プログラミング学習をしています。

プログラミング・英語学習:4日目

〇前書き

ここ2日ぐらい花粉がやばい…

どうも、鼻が死んでいますzio_ttです。

仕事が忙しいのと花粉症でかなり頭が疲れています。

なので、今日も内容が薄いかもしれないです。

 

〇2日目の記録(英語、HTML)

今日はHTMLなしでPythonに集中しました。。

ほとんどpandasのデータフレームの内容についてのみです。

 

〇英語学習

今日はいつもと少し違う内容です。

HTMLの学習サイトが(一応日本語対応はしてますが)英語だったので、

その内容をChatGPTに助けてもらいながら自分なりに解釈してみました。


You'll set up the tools you need to construct a simple webpage and publish your own simple code.

 

まずこの文について、

私が疑問に思ったのは「need to」なのか「to construct」なのかの見分け方です。

to + 動詞には主に三つの使い方があります。

名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用です。

ここでいうと「名詞的用法」のtoなのかどうかということです。

なんとなく分かるような分からないような…

 

元の英文で「You'll set up the tools」は日本語だと「ツールを設定する」

 

「need to~」は「~する必要がある」で「the tools」にかかっています。

 

また、「constrcut a simple webpage and publish your own simple code」

=「シンプルなWEBページを作成し、そのシンプルなコードを公開する」

も「the tools」にかかっています。

 

つまり、日本語の順番で言うと

「constrcut a simple webpage and publish your own simple code」

「need to~」「the tools」「you'll set up」になる筈だと理解しました。

 

正直理解が正しいのか自信はありません。

 

Python

今日学んだ内容

今日は調子も良くないので控えめにしておきました。

なので、かなり理解はできた方だと思っています。

 

こういったライブラリに触れることは無かったので、

専門用語をいちいち調べないと分からないのは不便ですね。(ChatGPT様様)

 

ただ、pandasに関しては遠い昔にMySQLAccessを触れた記憶が

うっすらと残っているので何となく理解がしやすいです。

グラフや図形は苦手だったのでMatplotlibやseabornは苦労するかもしれません。

 

今日学んだ中で一番使えそうだなと思ったのは「merge」と「groupby」です。

mergeのテストコード

groupbyのテストコード

paizaのコーディングテストで配列の結合などに悲鳴を上げていた身としては、

こんなに簡単に配列(ではないが)が結合できるなんて!と目から鱗でした。

データ分析以外にも色々と取り回しが良さそうなライブラリですね。

〇総括とか

今日は花粉症を恨む一日でした。

…冗談はさておき今日の学習は昨日より内容こそ少ないものの理解度が高かったので、

かなり充実していたように感じました。

pandasは奥が深そうですし、自分好みのライブラリなので色々といじってみたいです。

逆にグラフ関係のライブラリは正直苦手意識があるかもしれません。

何とか克服できると良いのですが…。